【メディア掲載】ユース取材ライター陣が推薦する選手権予選注目の11傑vol.3

安藤隆人氏推薦の11名による布陣図

今回、ゲキサカさんに当所属選手2年小林謙心が記事に取り上げていただいておりましたのでご紹介させていただきます。

以下、ゲキサカさん記事引用しております。本記事はこちらから>>>
画像:ゲキサカ ©Masashi TSUCHIYA
第100回全国高校サッカー選手権の都道府県予選は、各地で熱戦が繰り広げられている。
ゲキサカでは「選手権予選注目の11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター陣にインターハイ注目の11選手を紹介してもらいます。
第3回は“ユース教授”ことサッカージャーナリストの安藤隆人氏による11人です。

安藤隆人氏「今年もこの季節がやってきました。100回の節目を迎える全国高校サッカー選手権大会。早くも北海道と秋田の代表校が決まるなど、これから全国各地で勝ち名乗りを上げるチームが出てくる中、今回はインターハイ予選で敗れたチームを中心に11人というオーダーを受けました。夏の舞台を逃し、冬の舞台にかけるタレントたちを今回もフォーメーションに当て込んで選んでみました」

安藤氏推薦の11名による布陣図
以下、安藤氏が推薦する11名

GK瀬崎一翔(清水桜が丘高3年)
非常にポジショニングがよく、空中での姿勢が綺麗なGK。和倉ユースで見たときは身体能力の高さと、ジャンプからキャッチングまでのしなやかさに目を奪われた。上背はないが、守備範囲の広さで後ろを安定させる守護神だ。

DF松村晟怜(帝京長岡高3年)
本来はCBだが、精度の高い左足のキックと視野の広さを生かして左サイドバックとしてビルドアップにも関わってもらいたい。キックエリアが広く、スペースを見つける能力の高さは高校年代でも抜けており、十分にこのポジションでも機能するだろう。

DFチェイス・アンリ(尚志高3年)
守備の要はもうこの男しかいないだろう。どうしても必要な存在だったので、インハイ出場チームの中から唯一選んだ。空中戦、1対1、カバーリングに優れるだけではなく、ビルドアップにも関われる万能型CBは、U-22日本代表でもその実力を見せつけている。ユース年代最注目のCBを選ばない理由はない。

DF小林士恩(山梨学院高3年)
精度の高く、かつ種類豊富なキックが魅力のCB。ライナーで逆サイドに届くキックの軌道は美しく、ポテンシャルは非常に高い。187cmというサイズも非常に魅力的で、今後の成長に期待をしたくなるタレントだ。

DF酒井愛輝(日体大柏高3年)
選手権予選では流通経済大柏に1-2で負けてしまったが、右サイドバックからウィングバックをこなす彼はどうしても選出したかった。攻め上がりのタイミング、パスやクロスを入れるタイミングが絶妙で、右サイドから攻守において存在感を放つ彼はかつてレイソルで活躍し、昨年まで日体大柏の監督だった酒井直樹氏(現柏U-18監督)を父に持つ。

MF鈴木淳之介(帝京大可児高3年)
アンカーにはボールを運べて、守備もうまい鈴木を配置。後ろの位置から前に運んでいくタイミング、コース、パスの選択の質が非常に高く、攻撃の起点にもなる。今年に入ってさらにダイナミックな仕掛けが見られるようになり、より前への推進力を持つ選手に成長をしている。

MF小林謙心(北越高2年)
ボールコントロールに優れ、アタッキングサードでのアイデアが豊富なチャンスメーカー。ターンスピードも魅力的で、両足どちらも苦なく蹴れることから、ターンして前を向いてからのバリエーションが豊富。1トップの木原との相性も抜群と見て選出をした。

MF郡司璃来(市立船橋高1年)
とにかくボールが収まることが彼の魅力だ。プレッシャーが厳しい局面でもうまく体を使いながら、ボールを収めて鋭いターンと正確なボールコントロールで前を向いて仕掛ける。パスでいなすこともあれば、強引に相手を引きずりながら進んでいくこともでき、シャドーの位置で輝くタレントではないかと選出をした。

MF永長鷹虎(興國高3年)
川崎フロンターレ入りが内定している強烈なウィンガー。一瞬のスピードと駆け引きで相手を凌駕すると、相手の懐に潜り込み、さらに切り裂いていくようなカットインでゴールを襲う。縦への突破の精度も高く、左足から繰り出させるキックの精度、強度ともにずば抜けたものを持っている。

MF寶船月斗(桐生一高3年)
彼の前への推進力は凄まじいものがある。ギアを上げてぐんと加速をし、トップスピードの中で正確なクロスや強烈なミドルシュートを繰り出すこともできるし、ストップ&ダッシュで緩急をつけながら突破することもできる。永長との両ウィングはかなり強烈な個性となる。

FW木原励(京都橘高3年)
センターフォワードを任せるのは浦和レッズ内定の木原だ。裏への抜け出しのタイミングとスピードはずば抜けており、動きながらのボールコントロールが最大の魅力だ。昨年からポストプレーにも磨きがかかり、万能型ストライカーとしてさらなるステップアップを遂げている。


(取材・文 安藤隆人様)
執筆者紹介:安藤隆人
 日本列島、世界各国を放浪するサッカージャーナリスト。育成年代を精力的に取材する“ユース教授”。主な著書は『走り続ける才能たち 彼らと僕のサッカー人生』『壁を越えろ 走り続ける才能たち』(いずれも実業之日本社)、『高校サッカー聖地物語』(講談社)。共同制作として、『15歳 サッカーで生きると誓った日』(梅崎司)、『そして歩き出す』(早川史哉)、『ムサシと武蔵』(鈴木武蔵)